高知のベビー、子育て情報!
四国の太平洋側に位置する高知県は南国土佐と呼ばれるほど温暖な気候で、日本最後の清流「四万十川」など自然に恵まれた地域です。
このような高知県でも、全国的に叫ばれている少子化が進み、行政を主軸として子育て支援事業に取り組んでいます。
県内の様々な分野の団体で構成されている「高知県少子化対策推進県民会議」では、家庭・地域・職場と身近なところからみんなで子どもを育てようと「子育て応援キャンペーン」を推進しています。
マスコットキャラクターの名前は子育て応援するんだの「るんだ」。
みんなの応援が子育てしやすい社会につながるんだ・・・ということで「子育て応援呼びかけ7か条」を設定しています。
このような地域ぐるみ、職場ぐるみの応援で子育てしやすい環境が整えられて少子化対策にもなっていくのです。
ベビーにも大人気のキャラクター「アンパンマン」。高知県香美市には「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」があります。
美術館を訪れると建物の上からアンパンマンが飛び出してきてお出迎えしてくれます。
美術館の地階にはアンパンマンワールドがあり、ジャムおじさんのパン工場やバイキンマンの住むバイキン城など「それいけアンパンマン」の世界が広がります。展示室ではやなせたかし氏書き下ろしのアンパンマンの原画が展示されていてマニア垂涎です。
外にもおなじみのキャラクターたちが勢揃い。小さなお子様から大人まで楽しめる遊びのスポットです。
アンパンマンミュージアムとは別に、高知にはアンパンマン列車も走っていて子供たちには大人気です。