赤ちゃんだけでなく、お母さんが子育て中に感じる不安や悩みの解消にも役立つと話題のベビーマッサージ。
手にオイルをつけて、赤ちゃんの肌を優しくマッサージすることで免疫力を高め、運動機能や脳の発達を促すといわれています。
ベビーマッサージは、フランスから世界へと広まったものです。
もともとはインドで行われていたものですが、1970年代にフランスの産科医で精神科医でもあったルボワイエ博士がインドで行われているベビーマッサージの良さに驚き、欧米に紹介したのがはじまりです。
年々、各分野においてその効果やメリットが伝えられているベビーマッサージの教室を開きたいという主婦の方も多くなっているようです。
実際の教室の開き方など以下にて説明いたします。
最近では「ベビマ」と呼ばれることもあり、育児中のお母さんにはなじみ深いベビーマッサージですが、単に肌に触れて血行を良くするだけのものではありません。
お母さんが赤ちゃんとのスキンシップを行うことで、母と子の間の愛情形成を強固なものにし、赤ちゃんの健やかな発達を促すこと目的としたものなのです。
ベビーマッサージのすばらしさを体験したお母さんの中には、知り合いのお母さんにもその魅力を伝えたくなるという方も多いです。
その為、近所のお母さんやママ友、あるいは幅広いお母さんにベビーマッサージを教えてあげたいと思う方は、ベビーマッサージの養成講座で学んで、教室を開くのがおすすめです。
子育て中でも自宅で働けますし、ママ友が増えるなど、お母さん同士が集まって和気あいあいとベビーマッサージをする時間はかけがえのないものです。
全国でセミナーや資格取得講座が開かれています。
近くのベビマ教室にて教室を開くための資格取得講座のレッスンを受けてみるとよいでしょう。
資格取得講座も1DAY体験や無料のセミナーや説明会もあります。
講座においては、教室を開くにあたって、ベビーマッサージを行うために必要な知識や、注意点などが学べます。
デリケートな赤ちゃんのマッサージを行うのですから、自分だけの知識で人に教えるのはおすすめできません。
人に自信を持ってアドバイスできるように、しっかりとした知識を身につけましょう。
育児セラピストの資格をとるのもおすすめです。
資格はしっかりとした知識が有ることを証明するものですから、レッスンに訪れるお母さんも赤ちゃんも安心です。
ベビーマッサージ教室を開くためのレッスンは、何か月も通わなければいけないわけではありません。
数回の講座を受けるだけで必要な知識や技術が得られますから、時間的には短期で習得が可能です。
受講料は講座の運営会社によって異なりますが、インストラクター養成コースでは10万円〜15万円が相場です。
ベビーマッサージの方法を学ぶだけの講座なら、5,000円や1万円程度の教室もあります。
しかし資格取得も視野に入れた本格的な勉強をする場合は、10万円以上は必要だと考えしょう。
ベビーマッサージの全国検索サイト!教室や方法&資格までベビマ情報が満載です!