ベビーマッサージ教室には、プレママさん向けの教室メニューも多数あります。
初めての出産は不安も多く、色々な情報を把握しておいた方が安心ですね。
ベビマのプレママ教室では、様々な産前の有益な情報を提供しています。
今回は、「出産の兆候」についてのコラムをベビーマッサージNAVIが提供いたします。
出産予定日というものが決まっているといっても、予定日の当日にうまくタイミングが合ってくれるとは限りません。
予定日当日に分娩する人というのは全体からみてもごく少数であり、多くの場合には前後してしまいます。
そのため出産予定日はあくまでも目安として考え、出産の兆候について知っておく事が大切です。
出産の兆候として大きなものとしては前期破水、陣痛、おしるしといったものがあります。
これらのサインが現れた際には慌てる必要はありませんが、もう出産は間近にあるものと考えておきましょう
。
これらのくる順番を気にされる方もいらっしゃいますが、破水をしてから陣痛がくるケースもありますので、この点はあまり気にしなくても大丈夫です。
先に挙げた3つ以外にも、出産の兆候が現れることがあります。
例えば胎動が減る、恥骨のあたりに痛みがある、おりものの量が増えるなどです。
出産を控えたお母さんの体には出産が近づくことによって自然と準備が行われ、様々な症状が兆候として現れます。
中には便秘や下痢、食欲が増すといった日常の変化と判断されるような小さいものもあります。
いつもと何か違う、と感じた時には少し注意してみることが良いでしょう。
出産の兆候は「もうすぐ生まれるよ」という赤ちゃんからのサインといわれています。
とはいっても全てのお母さんが気づくというものではなく、非常に個人差が大きいものです。
兆候に気づいた場合であってもそうでない場合でも、臨月に入った際には心の準備をしておくことが良いでしょう。
ベビーマッサージは、産後赤ちゃんが首が座った状態となればできます。
臨月に入ればもうすぐ出産♪
出産は大変ですが、産後には可愛いベビーが待っています。
敏感な方はしっかりと兆候を感じることができるようなので、ゆったりと緊張せずに日々過ごしながらその日を迎えましょう!
時間のある方はプレママ用の教室や講習などに行き、事前に不安を解消するのもよいでしょう!