現在の日本においては、女性の社会的な地位が向上しバリバリ働くキャリアウーマンといった方も増えています。
それは喜ばしいことではあるのですが、一方で晩婚化という問題も発生しています。
30代を迎えてから出産を経験する女性も増加の傾向にあり、35歳を超えての初産となるいわゆる「高齢出産」という方も少なくありません。
ベビーマッサージ教室にも参加者の多い高齢出産のママさん。
以下にてリスクやメリットをご説明いたします。
高齢出産をすることによるデメリットというものはいくつか存在します。
年齢を重ねていくと妊娠率というものが下がってしまい、自然妊娠しにくい状況が生まれてしまいます。
また妊娠ができたとしてもダウン症といった染色体異常が発生してしまう可能性も高まります。
さらに妊娠高血圧症候群といった病気にもかかりやすい点も覚えておかねばなりません。
高齢出産のリスクは小さいものではありません。
とはいえ、ある程度の年齢を重ねていた方が良いことというものもあります。
たとえば経済面。
現在の日本は不況の真っ只中にあり、収入がそれほど高くないうちに出産をしてしまうと毎日の生活にも影響が及んでしまいます。
キャリアウーマンとして働かれていた女性であれば、貯蓄をある程度お持ちと思われますので、育児をする体力が厳しい場合には託児所やベビーシッターに預けることも十分に可能です。
高齢出産の問題は様々なメディアでも取り上げられ、不安をより一層強めてしまわれているかもしれません。確かに高齢出産はリスクはあるものですが、現代の日本において決して珍しいものではありません。
精神的、経済的な余裕を持ってから子供を持つというのも良いのではないでしょうか。
当サイトに掲載中のベビーマッサージ教室にも多くの高齢出産の方々の参加があるようです。
いくつになっても、初めての出産は不安がつきもので育児の悩みや相談は変わりません。
特に高齢出産の場合、他のママさんとの交流が少ないことも多く、ベビーマッサージ教室を交流や情報交換の場として利用されるママさんも多くいらっしゃいます。
気分転換もかねてぜひ参加してみるのも良いのではないでしょうか?
教室はいずれも年齢を問わず歓迎しておりますので是非ご参加ください。