ベビーマッサージNAVIでは、これまで出産についてのコラムを多数掲載してまいりました。
プレママにおいては、最近はマタニティレッスンといった具合でベビーマッサージ教室も開催されているため、出産前の準備であったり心構えであったりといった部分もサポートしてくれます。
実際に、出産では精神的な余裕があるうちに準備をしておくことをおすすめします。
とはいえ初めて出産される方であると、何を用意しておけばいいのかわからないかもしれません。
ここで妊娠時や出産時に用意しておいた方が良い物を簡単にご紹介します。
入院する場合にはまずパジャマやルームウェア、ショーツ、授乳ブラジャーといった衣類が必要となります。
病院内は暖かく保たれていることがほとんどですが、冷え性の方であればガウンなどの防寒具があった方が良いかもしれません。
スリッパや長めのソックスも足元を冷やさないために必要です。
病院での出産をされる方は、病院から提供される注意事項もよく読み、分からないことは積極的にお問合せするのがおすすめです。
洗顔用品やスキンケア用品、タオルやバスタオルといったものもあったほうが良いでしょう。
化粧品に関しては病院によってメイクが不可というところもあります。
それ以外であると時計や筆記用具、可能な病院であればデジカメやビデオカメラがあると便利です。
病院によっては携帯電話の通話可能なエリアが指定されています。
携帯電話が使用できない場合には、小銭やテレホンカードを用意しておくこと忘れずにしておくのも理想です。
臨月に入った段階で、いつ入院してもいいようにバッグに予め必要なものを詰め込んで置くのも良いでしょう。
これは万が一、出先で破水してしまった場合であっても、家の人にバッグだけ持ってきてもらえばいいからです。
必要最低限のものに関しては病院側でも用意をしてくれるのですが、それだけでは不足してしまうことも多くあるようです。
だからといって荷物を多く用意しすぎればそれだけ運ぶのも大変になりますから、特に必要と感じるものだけ用意するようにしましょう。
以上が出産の実用的な準備についてでした。
ベビーマッサージと出産・育児は常に隣接したテーマで、尚且つリンクし合うものであります。
現代のベビーマッサージ教室は、産前は出産における様々な悩みや不安の解消に…、産後は様々な育児における悩みや不安の解消に…といった部分へのアプローチとして役に立っている教室です。
気軽に相談できる、気軽に情報を手に入れられる、そんなつもりでベビーマッサージ教室を体験してみるのもお勧めです。